給食関係年間計画
全体の食育活動内容
4月 | 楽しいね!給食!!~園での食事に慣れる~ |
---|---|
5月 | 手洗い、うがいについて |
6月 | 体をつくる~丈夫な歯をつくる~ |
7月 | 体をつくる~朝ご飯をきちんと食べよう~ |
8月 | 食べ物に親しむ~夏野菜~ |
9月 | かむことの大切さ |
10月 | クッキング~間食について~ |
11月 | マナー~姿勢について~ |
12月 | マナー~箸、スプーンについて~ |
1月 | クッキング~手洗い、うがいについて~ |
2月 | ごっこあそび |
3月 | 食べることの大切さ~バイキング~ |
今月の献立表
発達に添った食育活動の目的と指導
Ⅰ期 4・5・6月
0歳児 | 子ども1人1人の発達に合わせた離乳の進め方をする。 食べたいという意欲の形成を図る。 |
---|---|
1歳児 | かむ力はまだ未熟なため移行期食を位置づける。 |
2歳児 | いろいろな食品や調理形態に慣れ、なんでも食べられる。 |
3歳児 | 自分の食べ方を知り、基本的生活習慣として定着させる。 |
4歳児 | みんなと一緒にゆったりと食事をする。 |
5歳児 | 食事の大切さを知り、生活の営みを理解する。 |
Ⅱ期 7・8・9月
0歳児 | 子ども1人1人の発達に合わせた離乳の進め方をする。 食べたいという意欲の形成を図る。 |
---|---|
1歳児 | 自我の芽生えを大切に食べたいという意欲を育てる。 |
2歳児 | 変化する素材の大切さを知る。 |
3歳児 | 食事のマナーや食べるための技術的能力を身につける。 |
4歳児 | 子ども1人1人の食事行動を自立させ、情緒の安定を図る。 |
5歳児 | 仲間と楽しくゆったり食べ、情緒の安定した生活を送る。 |
Ⅲ期 10・11・12月
0歳児 | 子ども1人1人の発達に合わせた離乳の進め方をする。 食べたいという意欲の形成を図る。 |
---|---|
1歳児 | 食事の環境を整備し、生命の保持と情緒の安定を図る。 |
2歳児 | 食事の仕方がわかり、自分でしようとする。 |
3歳児 | 食事やおやつの時間を楽しみ情緒の安定を図る。 |
4歳児 | 社会食べへと移行させ、基本的生活習慣やマナーを身につける。 |
5歳児 | 食べ物と体の関係に関心を持ち、健康的な生活をする。 |
Ⅳ期 1・2・3月
0歳児 | 子ども1人1人の発達に合わせた離乳の進め方をする。 食べたいという意欲の形成を図る。 |
---|---|
1歳児 | 食事のリズムを整え、生活リズムを確立する。 |
2歳児 | みんなと一緒に楽しく食事や間食がとれる。 |
3歳児 | 食を通して感動することを体験させる。 |
4歳児 | いろいろな食材に出会い、親しみ、味覚の幅を広げる。 |
5歳児 | 生活や遊びでの体験を通し、五感を育てる。 |
給食室の配慮
4月 | 春の野菜、果物などを取り入れながらなじみの多いもの、食べやすい献立を工夫する。 |
---|---|
5月 | 献立の幅を広げていく。 |
6月 | 献立に夏野菜を使用する。 食品衛生に注意する。 |
7月 | 暑くなるので、食べやすい献立を工夫する。 食品衛生に注意する。 水分の補給をしっかりさせるためお茶は多めに作るようにする。 献立に夏野菜を使用する。 |
8月 | 7月に同じ 涼しさの感じられる献立を工夫する。 |
9月 | 身体もよく動き、食欲も増す時期なのでおかわりの量を考える。 残暑が続くので食べやすい献立を工夫する。 食品衛生に注意する。 |
10月 | 献立に秋をとり入れる 畑のいもやピーナッツを使った献立をとり入れる。 |
11月 | 畑のいもを使った献立をとり入れる。 寒くなってくるので、温かい料理を温かく食べる。 |
12月 | 風邪を防ぐため、旬の緑黄色野菜を多くとり入れる。 温かい料理を温かく食べる。 |
1月 | 行事食を大切にして食事にとり入れる。 温かさの感じられる献立を工夫する。 献立に根菜類を使用する。 |
2月 | 温かさの感じられる献立を工夫する。 大豆を通して日本の文化を知らせる。 |
3月 | 春らしさの感じられる献立を工夫する。 ひまわり組さんのリクエストに答えたアンコールメニューをとり入れる。 |
主な行事食
5月 | こいのぼりご飯 |
---|---|
6月 | かたつむり時計ご飯 |
7月 | 七夕寿司、親子給食会 |
8月 | バイキング給食 |
9月 | 親子給食会 |
11月 | 親子給食会 |
12月 | ツリーライス、バイキング給食 |
2月 | 鬼ハンバーグ、または、恵方巻き |
3月 | ひなまつりご飯、バイキング給食 |
給食室の取り組み
- 食育だよりの配布
- 個人別離乳食献立表の配布
- アレルギーに関する証明書の徴収
- 全園児の食事調査
- 給食検討会の開催